「夫が最近セックスしてくれなくなった・・・」
「もう女としてみてくれないの?」
大好きな人と結婚したけど、セックスレスになって悩んでいる方は結構多いのではないのでしょうか。
セックスレスの状態をそのままにしておくと、夫婦仲が悪くなってしまうだけでなく、子供を作る際の弊害になったり、最悪の場合は離婚につながることもあります。
このような最悪の事態を避けるためにも、夫婦で協力し、セックスレス解消に向けて積極的に行動していかなくてはなりません。
今回は、「自分はセックスしたいのに、夫が乗り気になってくれない…」と悩んでいる奥さんに向けて、夫がセックスに乗り気にならない原因やセックスレスの解消法をお伝えしていきたいと思います。
セックスレスの定義
1994年に日本性科学会は、セックスレスを「特別な事情はないが、性交あるいはセクシャル・コンタクトが一ヶ月以上ないこと」と定義しました。
また、セックスレスカップルは「片方はセックスをしたいけれど、もう一方はセックスをしたくない」といった状態になっていることが多いです。
片方の不満がたまってしまうことからこの問題は深刻化しやすく、早めの対処が必要となります。
夫がセックスしたくなくなる原因とは
夫婦のコミュニケーションとしてセックスしたいのに、夫が乗り気ではないというのは辛いですよね。
なぜ夫はセックスをしたがらないのでしょうか?夫がセックスしたくなくなる要因を挙げていきますので、一つ一つ見ていきましょう。
妻に性欲を感じられない
夫が妻に対して性欲を感じられなくなったことから、セックスをしたくなくなる場合があります。
妻の容姿の変化や心のすれ違いが原因となり、妻に性欲が感じられなくなってしまうことがあるようです。
疲労がたまっている
残業が当たり前のご時世、仕事が忙しく疲労が溜まった挙句、セックスレスへと発展してしまうことがあるようです。
夫が仕事で疲れているところに、さらにセックスへのプレッシャーをかけるようなことをすると、逆にセックスレス解消から遠ざかってしまう可能性があるのでやめましょう。
セックスに自信がない
セックスの技術やペニスの形、妻よりも弱い立場にあるなど、夫が自分に自信がないことでセックスに対して消極的になるケースがあります。
また、過去にセックスのことや人格を馬鹿にされ、トラウマになってしまっているという場合もあるようです。
「気持ち悪い」
「(セックスが)下手」
「イクの早っ!」
など、何気なく言ってしまった覚えはありませんか?
悪気はなかったとしても、夫は妻の一言で深く傷ついてしまうことがあります。
セックスや人格に対して否定を繰り返すことで、知らぬ間に夫の心が妻から遠ざかっていることがあるので注意が必要です。
実は勃起不全(ED)
実は夫がEDで、セックスレスになっていたというケースがあります。
最近、上手く勃起できないことへの不安から自信をなくし、セックスから遠ざかってしまう男性もいるのです。
ED治療を行っている「浜松町第一クリニック」のサイトによると、
「日本のED患者は推定1800万人。成人男性の3人に1人がED」
こんなデータもありますので、EDであることは決して珍しいことではありませんし、大げさに悲観することはありません。
セックスレスの危険性
夫とセックスレスについて、真剣に話しあう機会もなく、なんとなくそのままにしてしまっている人は多いのではないでしょうか。
セックスレスの状態をそのままにしておくと、今後の夫婦生活を送る上で、様々な弊害が出てくる可能性があります。
セックスレスを放置していると、一体どんな事態に陥るのかを見ていきましょう。
子供がつくれない
いずれ子供が欲しいと思ったときに、妊娠するために子作りに励まなくてはなりません。
しかし、そもそもセックスが難しいという時点で、子作りはかなり難航することが予想されます。
人工授精で妊娠するという手もありますが、とてもお金が掛かるので、最初からこの選択肢を取るのはオススメしません。
将来的に子供が欲しいと思っている人は、なるべく早めにセックスレスを解消する必要があります。
離婚に発展する可能性がある
セックスレスについて、「今はまだ大丈夫」と思っていても、いずれその不安や不満は抱えきれないくらい大きくなる可能性があります。
夫婦間のセックスがないことで、不満がたまった妻が不倫に走ってしまうこともあるでしょう。
また、夫が妻にだけ性欲がわかない場合は、他の女の人と浮気をしてしまうこともあります。
夫婦関係が冷え切ってしまった結果、離婚に発展してしまう恐れがあるので、セックスレスを決して甘くみてはいけません。
うつ病になる可能性も・・・
特に女性に多いのですが、セックスレスが原因で心を病んでしまう可能性もあります。
「夫に異性として見られていない」と自信をなくし、うつ状態になる人もいるので注意が必要です。
うつの症状が見られる場合は、はやめに心療内科に掛かるようにしてください。
セックスレスを解消する方法
では、具体的にセックスレスの解消法をご紹介していきます。
ご紹介する方法は、すぐに効果が表れるものばかりではありませんが、焦らずに長い目でみて実践し続けてください。
まずは話し合いでセックスレスの原因を探る
セックスレスを解消するために、とても大切なのは「話し合うこと」。
なぜセックスレスになってしまったのか、セックスに乗り気になれない原因を話し合いの中で見つけましょう。
しかし、セックスレスの話し合いは、気をつけるべき点がいくつかあります。
注意すべきことを意識せずに、ただ感情をぶつけるだけの話し合いをしたところで、上手くお互いの本当の気持ちを伝えられなかったり、夫が中々真剣に取り合ってくれない場合があります。
セックスレスの話し合いをする際、意識して欲しいのは以下の3点です。
- 夫を否定しないこと
- 怒らないこと
- セックスレスの原因がすべて夫にある前提で話を進めないこと
特に、夫が拒否している場合のセックスレスについては、すべて夫のせいにしてしまいがちですが、それでは夫は本当のことを話してくれない場合があるので注意しましょう。
セックスレスになった本当の原因が、妻の容姿や何気ない一言でセックスできなくなった可能性もあります。
この場合、妻の気持ちも考えて、夫としてはとても言いづらいことだと思います。
「セックスレスになってしまった原因は、少なからず自分にもあるのかもしれない」という心構えで話し合いに臨みましょう。
また、セックスレスについての話し合いは、1回で終わるものではありません。
夫に真剣に取り合ってもらえるまで、折れずに何回も話し合いの場を設けるようにしてください。
どうしてセックスレスを解消する必要があるのか、理由もしっかり説明しながら、セックスレスを解消するために動くよう説得し続けましょう。
上手く話し合いが解決できた場合は、具体的に解決するために次のステップに進んでください。
セックスレスの原因が「性欲が感じられない」場合
夫がセックスをしたくなくなった原因が、「妻に性欲を感じられなくなった」のであれば、以下の方法を試してみてください。
見た目に気を使ってみる
夫が妻に性欲を感じられなくなったのがセックスレスの原因であれば、妻が「自分を磨く」ことでセックスレス解消につながる可能性があります。
昔に比べて太ってしまったのが気になると夫が言うのであれば、ジムなどで体型を引き締めたり、室内着をオシャレにしてみるなど、夫に女性として見られるよう自ら努力することも大切です。
他にも、セックスに備えて無駄毛を処理したり、臭いケアをしっかりするなども良いでしょう。
スキンシップを増やす
普段の生活の中で、夫とのスキンシップを増やすことも、セックスレス解消に効果的です。
セックスレス夫婦は、普段からスキンシップが少ない場合が多いので、まずは軽いボディタッチから始めると良いでしょう。
焦っていきなりディープキスなどの過激なスキンシップをすると、がっついていると引かれる可能性があるので注意が必要です。
手を握ったり、抱きついたりするなど、相手の様子をみながら軽めのスキンシップを繰り返し、徐々に心の距離を縮めましょう。
あくまでさりげなく、自然にタッチするのがポイントです。
セックスレスの原因が「疲れている」場合
セックスレスの原因が、「仕事で疲れている」のであれば、以下の方法を試してみて下さい。
夫を労わる
連日の長時間労働や役職ならではのプレッシャーなどで仕事のことしか頭になく、セックスどころではない夫には、日頃から労わってあげることがセックスレス解消に繋がります。
とびきり美味しいご飯を用意したり、寝る前にはマッサージをしてあげるなど、普段から頑張ってくれている夫に尽くしてあげてください。
他にも、夫が帰ってきたら、玄関で「お疲れ様」といって迎えてあげること。
当たり前のことかもしれませんが、大切なことです。
夫が仕事から帰ってもダラけたままの状態でいると、妻から感謝の気持ちを感じられず、心の距離が開いてしまう原因になってしまいます。
夫の仕事が忙しいときは、あまり積極的にセックスレスについて言及することは止めて、軽いスキンシップをとるくらいに留めておきましょう。
繁忙期はあくまで夫を支える妻として、献身的に身体面・精神面をサポートする時と割り切ることも大事です。
仕事のストレスを解消してあげたいという妻の気持ちを感じれば、夫も妻に対する気持ちが変わって感謝するようになるでしょう。
妻が夫にとって癒しの存在になれば、自然とセックスができるようになる可能性があるので、頑張って夫を支えてあげてください。
セックスレスの原因が自分に自信がない場合
自分のセックスに自信がないことがセックスレスの原因であれば、「なるべく拒絶しないこと」、「ダメだしをしないこと」が大切です。
普段から夫に強い態度を取って、人格を否定するような言動をしてしまいがちな人は、態度を改めるところから始めましょう。
夫に対して「きもい」や「うざい」といった相手を非難するような言葉は使用せず、できる限り夫に優しく接するよう心掛けてください。
優しくなった妻に対して、夫は段々と距離を縮めてくるはずです。
また、いざセックスに持ち込めた場合も、注意することがあります。
例えば、夫がすぐにイってしまっても、「早い!」とダメだしするのではなく、抱きしめて「くっついているだけで幸せだよ」と言って安心させてあげてください。
自分に自信のない男性は、女性に否定されることを恐れていることが多いので、失敗したとしても優しく許してあげることが大切です。
セックスレスの原因がED(勃起不全)の場合
セックスレスの原因がEDの場合は、病院で適切な治療を受ければ解消できるので、夫をED治療ができる病院に連れて行くようにしましょう。
ただし、EDは男性にとって、とてもデリケートな問題ですので、茶化したり、無理やり病院に連れて行くようなことはやめてください。
また、最初は
「ED治療病院に入るところを知り合いに見られたら恥ずかしい」
「医者に性器を見せるのが嫌だ」
と、大体の人が病院に行くことを嫌がると思います。
しかし、他人に病院に入るところを見られる可能性はあるかもしれませんが、ED検査では基本的に医者にペニスを見せる必要はありません。
もし、夫が医者に性器を見せるのが嫌だと強く思っている場合は、このことを教えてあげると良いでしょう。
また、病院に行くことを拒否しても、決して怒ったりはせず、冷静になぜ病院に行ってほしいのかを説明してください。
ずっと仲良しでいたいこと、EDは他の病気のサインである可能性もあるので、一度診察してもらった方が安心だということを優しく伝えましょう。
夫をED治療病院に連れて行くのは難しいことだと思いますが、無理強いせず、優しく説得することに努めてください。
まとめ
夫を愛しているのに、セックスを拒否されるのは本当に辛いことですよね。
セックスレスを解消するには、夫と二人三脚でセックスレス問題について真正面から向き合っていくことが大切です。
お互いを責めない話し合いを繰り返し、セックスレスの原因を突き止めて、解消に向けて行動していきましょう。
いつまでも仲良しな夫婦でいるために、勇気を出して一歩を踏み出してくださいね。